目標を持つのは苦しい、疲れた… そんなあなたへ
- 実希 宮田
- 2023年4月9日
- 読了時間: 5分

うまれる現場
医療の現場に
ひとしずくの
こころ結ぶエッセンスをそそぐ
OKNESS NLPスクールの
宮田実希です。
今日はどんな一日になりそうですか?!^_^
もうすぐ新しい年度がスタートですね!
今年度は何か新しいことにチャレンジしたい!!
そんな方もいらっしゃるかと思います^_^
そして
================
目標とかは
しばらくいいかな…
================
そんなふうに感じている方も
少なからずいらっしゃるのではないかな?と思います^_^
今日は
そんな皆さまや
「かつてそんな時期があったよ」
っていう皆さまにとって
その時期の意味や
捉えかたをお話しようと思います^_^
皆さんご自身も
そして
患者さんや産前産後の方の
そんな時期に携わり
「どう支えていくべきか、、、」
そんなふうに
模索した経験のある方も多いかと思い、
今日はこのタイトルを選びました^_^
さて、
これまで皆さんは
学校でも、職場でも、各種セミナー・研修、様々な場で
「今よりもっと、出来るようになる!」
といった
変化変容を求め
目標を立てて進む
ということが望ましい前提で
学んでこられた方が殆どなのではないかな思います^_^
今は叶えられていない何かに向かって
力強く進む、頑張る
いわゆる
「眼に見える成果や
技術をつけることで自分を向上させる」
ということ
これは
目標があって、そこにイキイキと取り組もうとするときは
とってもパワフルにあなたに力を与えてくれますよね^_^
ただ、そんなエネルギーも枯渇して
目標に向かって進む意味が見出せなくなったとき
また
目標と聞いただけで、負担感や苦痛感、「もういいかな…」と思う時
人によっては「スランプ状態」とか
停滞期、不調 と捉えられる方もいるかも知れませんが
こんな時って
本当に「不調」なんでしょうか?^_^
スランプなんでしょうか?
頑張ってない、ダメな人なのでしょうか?!
社会や人に貢献出来ていない、向上心の無い人なのでしょうか?
実は昨年
私も、目標を持つことが苦痛になりました。
また、そんな私自身に
常に頑張っていない自分自身に
劣等感や焦燥感を感じることもありました…。
今回私が、そんな自分と、どう関わったか
この続きは、今日の最後に書きました^_^
今日もどうぞ最後まで読んでいただけたら嬉しいです!
ところで
昨日はお花見に車で1時間半のところへ
友人と子連れで出掛けました^_^
桜並木が綺麗で
お花はもちろんのこと
お喋りや、子ども同士が遊ぶ姿にホッコリさせられ
身も心もとっても暖かい時間を過ごしました^_^
帰宅後、わが家の団地内を見渡すと…
今まで気付かなかった…というより、
目を向けようともしていなかった桜の花が満開でした^_^
身近なものに限って、意外と見えていないことって多いですよね^_^
リフレッシュできる遠方への外出
そして
気軽にいつでも間近で、日々を豊かさで彩ってくれる、近場の景色
この2通りを思いっきり味わう!
こんな楽しみ方をしたいなぁ〜と思いました
「灯台下暗し」はもったいないですものね!
これは
お花見に限らず…
私たちも、
今ここにいる自分自身が
どんな能力を持っていて
どんな私なのかを知らず
時に先入観や偏見、一般論で
「私はダメだからなー…」と感じ
今無いものを手にするために
外から、新たな技術・知識を貰い取り入れ
成長という名の変化変容をおこす
そのために
目標設定をしたりしますよね^_^
ここでもやっぱり
「灯台下暗し」になっていないでしょうか?^_^
今ここにいる自分をよーく見て
自分をもっと知ってあげて
自分の内なる声をきいてあげて
自分と仲良くなってみる
こんなふうに
いわゆる《近場》に
目を向けたことはありますか?^_^
目標が辛くなったとき、いわゆる遠方に目が向かないときこそ
近場を味わうのにピッタリの時期^_^
私は、この
目標を持つことが嫌になった時期があったからこそ
得ることができた宝物のような体験があったと、今だから語ることができます。
これまで
自分の中にあるものだけでは足りないと思い
頑張って外からどんどん取り入れることで満たしていた状態から
それが途絶え
枯渇し
一見、自分の中が空っぽになったかのように見えたことで
自分の中からも湧き出ている、内なる泉を感じることができました。
それは静かで目立たず
外から取り入れるばかりの時は気付くことがありませんでした。
誰かに認められたり
讃えられたりするものでもなく
決して煌びやかなものではないけど
確かに自分の中から
湧き上がるものを見つけることが出来ました。
同時に
「もう、どうでもいいかな、、、
疲れちゃった、、、
こんな私って、ダメな母ですよね?」
そう話してくださる
産後のお母さんの気持ちが、これまで以上に胸に刺さり、改めて自分の気持ちで感覚を感じるような思いになりました。
今、仮にあなたが
元気に頑張る
目標に向かって進む!
それが辛く負担に感じている時期ならば
内なる自分の源泉からのささやき声に気付き始めた時かも知れないですね^_^
誰もが元々持ちあわせている
自分らしさや、自分の中に秘めた自分自身でも未だ分かっていない
能力
持ち味
誰とも比べようもない、唯一無二の自分らしさ
それがすでに
いっぱい開花していることに気付いて
じっくりと眺めて、味わって
あなたの日々の糧にすることができたら…
とっても豊かですよね^_^
その方法については…
これは、自己肯定感・自己効力感を支えるセッションの根源にも繋がる、カウンセラー・コーチ・セラピストの基礎になる大事な内容になるので
改めて次回書きますね!
では
今日もあなたにとって
良い一日になりますように!!
陰ながらいつも応援しています^_^
Comentarios