top of page

理論的ですか?スピリチュアルですか?


「理論的? スピリチュアル?」


この二つはよく、相対的なことのように思われがちですよね?!





私もよく周りの人から、



「スピリチュアルなことは、根っからウトい人」



と思われていたりします^_^





仕事では敢えて理論的に振る舞っていますが〜


実は私、意外にスピリチュアルなこともいけたりするんです 笑





というのは、通常、人に説明をしたり理解を得るときは、理論的にお伝えする方が、多くの人が受け取りやすいですよね。




こんにちは!

宮田みきです。





今日は

「スピリチュアル」 というものとも、ちょっと近い


【 感覚・インスピレーション 】


についてお話します^_^






あなたは


感覚・インスピレーション


は、大切にする方ですか?




それとも、ちょっとうさんくさいなー

と思うほうですか?



また、これらは科学的ではないのでしょうか?^_^





私たちは、子どもの頃から日々多くの体験をしています。



記憶に残っているもの

そして全く記憶に無いものでも


【 身体は覚えている 】


というものもあります。





例えば

子どものときのある日、仲間外れに遭い

「あーイヤだなぁ…」と思ったりしても

その一回一回は特別記憶に残っていないこともあります。



それでも無意識の部分は、仲間外れや、嫌な目に遭った時、いじめられた時などの、ちょっとした


人の視線 や

雰囲気

自分に対する態度 や

場の空気…



様々な場面を、しっかりプロファイルしています。




そして

その時と合致を思わせる、危険な場面に遭遇すると



「何となく入りづらい」 とか

「私の好きでない雰囲気」



というように



「自分にサイン」 を送ってくれます。






これを


「不一致感」


と言います。



注意勧告をしてくれているんですね。






また反対に、


「ここの雰囲気、居心地がいい〜」


という感覚は


これまでの成功体験や、自分を豊かにしてくれた出来事、そんな経験がおしえてくれる


「ここは大丈夫!安全」という

OKサインだったりします。




これを


「一致感」


と言います。






「直感」とは、実は、過去の経験が大きく関与していて



頭で考えなくても

たとえ、理論的でなくても


自然と身体を動かせて

身を護ったり心豊かに導いてくれる


すごいプロファイル機能だとも言えますよね。





だから私は何かに迷ったとき

時には直感に任せてみることもあります。




妊婦さんや産後のママが


「これが良いのか、またはこれも良いのか?…」


良い、悪いで、がんじがらめになってしまっているなぁと感じたときなどに




「直感で、『これ!』って選んでみると、

意外と良いことがあるよ!」



とお話したりしています。




はじめは

「えっ?! 直感?ですか?? 」


と言われたりもしますが




試しにやってみていただくと、ほとんどの方が


「直感って意外に凄いですね!」



と言ってくれます^_^




特に、「良い悪い」の選択のとらわれのサイクルに入って相談されるかたは


こちらの意見任せ


になっていることが多いです。





「直感」に従ってみる ということは


自分自身の力を信じてみる


という


簡単だけど、大きなチャレンジになるのです。


主体性への第一歩になりますね!






その後には


「やってみていかがでした?

どんなふうに上手くいきましたか?」



とお聴きすることで



「良かったこと(= 自分の持っている力を信じて引き出せたこと)」



に、意識を向けていただきます。





更に

こちらも「出来たこと」に意識を向けて

それを認めることで



どんどん、産婦さんの主体性や

持っている力も引き出されてきます。




今日のお話〜

妊娠出産や、子育ての中での迷える時

またどんな場でも

あなたの生活の一コマをホッコリすることが出来たら幸いです。


♯理論的とスピリチュアル ♯直感 ♯一致と不一致



 
 
 

Comments


bottom of page