コロナで見直し!誰も教えてくれなかったバースプランの本質とは?
- 実希 宮田
- 2021年7月1日
- 読了時間: 3分
こんにちは!
今日も元気にお過ごしですか?!
先日
「バースプラン」について
サポートさせてもらっている産院さんの方とお話をする機会がありました^_^
皆さんはバースプランをどのようにお考えですか?
ご自身のお産のときは書いてみましたか?
また
助産師さんとして働かれている方は
産婦さんのバースプランをどのような形にしていますか?^_^
先日のバースプランについての話では
「バースプランを書かれても、、、
コロナで対応できないから、、、」
希望を膨らませれば膨らませるほど
できないことに失望させてしまう、、、。
今後どうしようか?
といったものでした。
そうですよね、、、
今の時期は
”ことがら”
としてはとても制限が厳しい時期…。
皆さんどんなふうに考えていらっしゃるでしょうか?!
今日はそんなお悩みに対する一助となれば…!^_^
という内容で
お産・子育ての「目標」
という視点で書いてみました^_^
今日もぜひ
あなたの
”現場”
身近なことと結びつけて
イメージをいっぱいに膨らませてお読みいただけると幸いです!^_^
一般的にバースプランといえば…
・出来るだけ自然に産みたいです
・会陰切開はできれば避けたい
・パパ立ち会い希望
・陣痛のとき、腰をさすって欲しいです!
・出来るだけ母乳育児を希望します!
こんな感じでしょうか?!
お産について考えて、画くって大事ですよね^_^
そしてこういった具体的なことを大切に
切り口としながら
\
更にその先にある「得たい目標」
/
を出してみることが、実はとっても大切です^_^
たとえば…
「できるだけ母乳育児でいきたい!ということは、〇〇さんにとって、どんな意味を持つんですか?」
→ 母乳育児をすることで、赤ちゃんといっぱいスキンシップをとって可愛がってあげたい。
「母乳育児を通して、赤ちゃんといっぱいスキンシップをとって可愛がってあげることで、
更にその先にある大切にしたいことって、どんなことなんでしょう?」
→ 愛情を尽くしたい。
こんなふうに
表面的なことがらに、とらわれ過ぎず
「その先にある、本当に得たい目標」
に、アプローチしていくと
「こんなお産にしたい」
と考えている ”本質” の部分が見えてきますね^_^
これは、私たちサポートする側が知ることができるだけでなく
ご本人も
「そっか!私、そんなふうに思ってたんだ」
「だから、母乳をしたいんだな」
と、認知にあげることができます。
この大きな目標を知ることができると
仮に、表層的な事柄が叶わなくても
それにとらわれる必要がなくなります。
もし産後、母乳だけでは難しい
という現状になったとしても
この方にとっての母乳育児の「意味するもの」が
”愛情を尽くす” ための手段と事前に認知にあがっていれば
他の手段を組み合わせるなど、レパートリーに柔軟性が持てる可能性がでてきます^_^
そう!
多くの人は
「手段」を「最終ゴール」だと錯覚してしまいがちということですね^_^
そう考えると〜
その他、多くの事例と繋がりを感じ始めている人もいらっしゃると思います^_^
多くの人は
物や、状態、それらを満たすことを望み
しかし、それらを手にしても、なぜか気持ちは「満たされない」ということがあります。
それは
あまりに
“枝・葉” の部分
“表面的” なもの
に、意識を向け過ぎている時かも知れませんね^_^
そんな時は
それを手にすることで得られる
「その先の、もっと大切なもの」
を問いかけてみると
何か感じるものがあるかもしれませんね^_^
また、感想もお待ちしております^_^
それでは今日も一日
あなたと、あなたと共にする
産婦さんやママたちにとって
良い一日になりますように!
いつも陰ながら応援しています^_^
#バースプラン #コロナ #コーチング #NLP #周産期 #産婦人科 #マタニティケア #助産師
댓글